
スレ主
アメリカ、ロシア、中国に引き続き世界で4番目に成功...
開発コストは、約4155億ウォン。
韓国人の反応
1
日本だから...ただそれだけですね。
2
あれを作るのに4000億ウォンしかしなかったんですか?www
はぁ...川底に使ったのが...
はぁ...川底に使ったのが...
3
>>3
開発コストが4155億であれば、今後製造するのはもっと安くなるんじゃないの?
4
ステルスなのに安いですねwww
5
私たちは川底に22兆ウォン打ち砕いたのに...
6 スレ主
>>5
同意します...
7
日本はすでに航空機の技術を持っていて、開発費と時間が少なくて済んだのでしょう。
8
韓国が4大河川で川底を掘って、魚のロボットを開発している間に、日本はステルス機...
9
あれは、実際に武装して実戦配備した場合、兆単位のお金がかかるでしょう。私たちは最初から不可能だというのが問題ですけどね。
10 スレ主
>>9
私たちには技術もないですからね...
11
私たちはT50の開発に2兆ウォン近くかかったと聞いた。ステルス機はこんなに安いんですか?
12
本当に韓国は詐欺師があまりにも多い。
13
日本はロケットも開発していて、この前も商業衛星を打ち上げていたじゃないか。それに最初のお客様が韓国でした。
14
あれは文字通りステルス飛行機1機の技術実証開発コストです。実際の戦闘機になるためには抗戦装備、武装システム等をもっと開発する必要があります。それでも思ったより安いですね? www
15
技術実証機です。つまり実戦ステルス戦闘機を作る前、技術的に可能かどうか実験する機体であり、米国のように実戦配備したり、ロシア、中国のように実戦配備準備中の機体はありません。
16
技術実証機ですね。今までの技術があるから、この費用で済んだのです。とにかく羨ましいですね。
17
李明博は川底にステルスを使って、22兆ウォン消したのに...
18
>>17
お金がステルスされたのか...www
19
プロトタイプでもなく、技術実証機です。2028年の量産を目標に開発中なんです。その後量産する戦闘機は、中国のJ-20よりもパフォーマンスが劣るんです。だから米国F-35の技術移転を受けようという意見が主流なんです。
20
川底に落としたお金は誰のポケットに行ったの?
21
4000億?それなら安いでしょう?我が国は川を少し掘っただけで22兆ウォン使ったのだから...
翻訳元
http://www.ppomppu.co.kr/zboard/view.php?id=freeboard&no=4703355
無理だと言ってるのになんとかしてくれってドンドンお金をくれる良い事業でしたよ。
挙句の果てに失敗したこと黙っててくれとか事業参入は秘密にしろとかうるさかったなwww